MENU

ハレルヤごはん公式ブログ

●火加減の極意

お楽しみさまです、松本です。

食べ方を変えると、生き方が変わります。

6月にキッチンスタジオ※「典座」をオープンしたんですが、

典座

その際に、どうしても譲れなかったもの。

そのひとつがガステーブル。

 

お節介で、過保護なセンセーがついた

家庭用のガステーブルは不要。

 

火加減ぐらい自分でコントロールしないで

美味しい料理できないでしょう。

 

よく家庭用のガスコンロは火力が弱くて・・・

だから上手にできない!

なんて言われますが、

 

確かに家庭用コンロは火力は弱いかもしれませんが、

問題は火力よりも、鍋底と火口からの距離なのです。

 

業務用と家庭用の違いは、五徳の高さ。

五徳というのはコンロの上に乗っかっている台のこと。

 

家庭用は火口から鍋底までの高さが近い為、

炎が鍋底にダイレクトに当たり、

火力が強くなってしまいます。

 

つまり家庭用のコンロは、

短時間で高温(強火)になりやすい構造なのです。

 

素材を焦がしてしまったという

失敗は鍋底と炎の距離のコントロール不足が原因です。

 

では火加減の確認をしましょう。

 

●弱火

コンロの火口から鍋底の半分くらいに炎のてっぺんがある状態。

 

●中火

炎のてっぺんが鍋底に丁度当たるか当たらないかの状態。

 

●強火

炎が鍋底に勢いよく当たり、鍋底全体を熱している状態。

 

ちょっと火加減を意識してお料理してみましょう。

家庭でつくる野菜料理にはまず強火は必要ありません。

中~弱火でお料理すればまず失敗はないでしょう。

親子コンロ

それにしても美しい炎だな~、

火遊びしたくなる。

※典座とは禅宗寺院の役職の一つで、次のような意味があります。

「典座の職は、大衆(僧)の食べるものを管理することにある。

しっかり精進し、季節や時節にあわせて調理をかえ、修行の助けとなれ」

季節の野菜に感謝しながら、食べる人の事を想い台所を預かる。

そんな修行の場でありたいとの想いをこめました。