すごく食材にはこだわっているし、
食べる人の健康を考えた
料理なのもよく分かります...
料理なのもよく分かります...
でも、
野菜だけで本当においしいんですか?
先日「お試しサービス」に伺ったお宅で
ド・ストレートな質問いただきました。
他にも
体にいいものだから仕方ないでしょう
ガマンして食べなきゃ。
やっぱりガツ~んとくるものじゃないと物足りない。
なんて
思っている人
案外多いです。
案外多いです。
からだに良い食べ物は
美味しくない!?
美味しくない!?
これって、本当?
よ~く考えたらおかしくないですか?
体に良い食べ物と
そうでない食べ物があった時、
人間は生き延びていく為に
体に良い方を自然と選ぶはずです。
(でないと人類はとうの昔に滅亡している)
体に良いかどうか判断するセンサーが
味覚であるとするなら
体に良い食べ物ほど
おいしく感じるはずです。
一体どうしてそうならないのか?
====================
人工的な「旨み」に味覚が慣らされている
====================
体に良くない食べ物を
なぜ美味しく感じてしまうのか?
それは化学調味料など
人工的な「旨み」に
味覚が慣らされているせいです。
自然の「旨み」って淡泊なんです。
最初は、薄味かな?
ちょっと?物足りない?
でも食べ続けるうちに
身体に染み渡って
あ~おいしかったと思える。
そんな「旨み」なんです。
逆に、
外食やファストフードは
最初のインパクトで
お客さんを虜にしないといけないので
人工的に作られた
旨みをたっぷり添加して、
旨みをたっぷり添加して、
一口目で「うま~い!」
と思わせる作戦です。
最初はおいしいけれど
食べ進むうちに飽きてくる。
こんな外食の味に慣れてしまうと
自然本来の旨みを
薄味で物足りなく感じます。
その点
外食していない
子供の味覚は正直。
余計な味付けをしていない
自然なままの旨みを
おいし~と感じて
嬉しそうにパクパク食べます。
あなたの味覚はどっち?
====================
食材の調理方法が間違っている
====================
本当はおいしいはずの体に良い食べ物が、
美味しくないと感じるのは
調理方法が間違っているからかも?
どういうことかというと
健康に気を使うことは大切なこと
しかし
いい食材を手に入れるのが目的になって、
そこで満足して
そこで満足して
調理まで、
それをどう活かして
どうなりたいかということにまで
意識が届かない
ということがあります。
ということがあります。
健康オタクの人に多い
本末転倒なパターン。
本末転倒なパターン。
体にいい食材を
活かすも殺すも
料理をする人次第です。
せっかくの食材も
活かし切ってあげないと
もったい無い!
====================
おいしいと心身にいいを両立さるには?
====================
化学調味料などを使わずに
自然に調理すれば、
心身に良い物は、おいしい!
心身に悪い物は、おいしくない!
となるはずです。
これが自然な食事の姿だと思います。
健康な食事は人を幸せにできる。
でもそれは
その食生活を継続できた場合の話。
その為には、
その食生活を続けたいと思うような
強いモチベーションが必要です。
それは
お・い・し・い 幸せ感です。
おいしい食事は、
一瞬で人を幸せにします。
あ~こんなに美味しいものなら
毎日でも食べたい!
毎日でも食べたい!
そう思ったことあると思います。
この幸せ感こそが、
健康な食事を続けるモチベーション。
つまり、
心身に良い食事かつ
おいしい料理が作れたときに
人を幸せにする食事となるのです。
いつも言っていることですが、
食事が変われば人生が変ります
【食事】によって、【思考】がつくられる
↓
【思考】によって、【言葉や行動】が作られる
↓
【言葉と行動】が、【人生を作る】
もしも人生を変えたいと思うなら、
その土台となる、
食事を見直してみませんか?
その為の原理・原則
お・い・し・いの法則は
10,000回を超える
パーソナルシェフとして
クライアントのキッチンに立ち
心身がよろこぶ、
おいしい料理を
作り続けてきた現場から
生まれた智恵です。
おいしい料理を
作り続けてきた現場から
生まれた智恵です。
興味ある方は
セミナーに来ていただくか
個別相談会に申し込んでくださいね。
ごちそうさま!
おいしかった!
またつくって!
が一生の仕事になる
お・い・し・いの法則を知ったら
劇的に料理が変わった!
おいしい革命 パーソナルシェフワンデーレッスン
詳細はこちら
▼▼▼▼