ゆでるとゆがくの違い知ってましたか?

お楽しみさまです。 今日からは数回にわたり 知っておくと料理が美味しくなる 調理法のポイントについてお話していきます。 ところで、あなたは 「ゆでる」と「ゆがく」 の違い知ってましたか? たぶ …> 続きを読む
週末リセット食してみませんか?

お楽しみさまです 一皿入魂のマクロビオティック・パーソナルシェフ松本敏弘です。 今日は金曜、この週末に向けて 「週末リセット食」というお話をします。 料理の試作をしたり、味見を続けていると、 口も、胃腸も疲れてき …> 続きを読む
調理プロセスの棚卸しでストレスフリー!

お楽しみさまです! 一皿入魂のマクロビオティック・パーソナルシェフ松本敏弘です。 昨日の記事で鼻うがいを紹介したところ、 「是非やってみたい!」と たくさん感想をいただきました。 心とからだを …> 続きを読む
心と体の浄化ができる究極の方法とは?

お楽しみさまです! 一皿入魂のマクロビオティック・パーソナルシェフ松本敏弘です。 昨日は邪気を浄化する方法 「アース」の話をしました。 今日は私も毎日実践するとっておきの浄化方 「鼻うがい」 を紹介します。 …> 続きを読む
邪気を浄化する方法「アース」とは?

お楽しみさまです! 一皿入魂のマクロビオティック・パーソナルシェフ松本敏弘です。 昨日までは「場を整える」話をしてきました。 次は「自分を調える」という話をします。 以前の記事 「料理が美味しくなる魔法の言葉」で …> 続きを読む
微生物に応援してもらえるキッチンにする方法

お楽しみさまです! 一皿入魂のマクロビオティック・パーソナルシェフ松本敏弘です。 昨日は微生物に応援してもらうと 料理が美味しくなるというお話をしました。 こういう話をすると 「いや、何いってんの そんな精神 …> 続きを読む
○○がご機嫌だと料理が美味しくなる

お楽しみさまです! 一皿入魂のマクロビオティック・パーソナルシェフ松本敏弘です。 前回は、ストレスフリーなキッチンにする為の 工夫についてお伝えしました。 今日は、なぜそうするのかという もう少し突っ込んだ …> 続きを読む
キッチンの中の遊びの空間
お楽しみさまです 一皿入魂のマクロビオティック・パーソナルシェフ松本敏弘です。 今日からは数回にわたり 料理をつくる「場」の話をしていきます。 狭くて料理がしづらい、 調理器具やキッチンツールが あふれてい …> 続きを読む
ながら料理してませんか?

お楽しみさまです 一皿入魂のマクロビオティック・ パーソナルシェフ松本敏弘です。 引き続き意識の話です。 4つ目の意識の向けどころは 「五感」です。 日々料理をつくる時五感を使ってますか? & …> 続きを読む
料理がグレています!

お楽しみさまです! 一皿入魂のマクロビオティック・ パーソナルシェフ松本敏弘です。 きのうに引き続き意識の話をしますね。 3つ目の意識の向けどころは 料理です。 日 …> 続きを読む