クッキングライブにご参加頂いた方からこんなご相談を頂きました。
「煮物が単調になる、どれも同じ味になるのでどうしたらいいでしょう?」
良くあるのは、全てがお醤油味ベースの煮物になってしまうことです。
いくら美味しくても、毎回では飽きてしまいますよね。
たまにお醤油味に変わるバリエーションを知っておくと
新鮮で家族にも悦ばれます。
そんなレシピ紹介しますので
よかったら参考にしてみて下さい。
3パターンくらい知っているといろいろ応用が効くと思います。
①根菜のゴマ味噌煮 (ゴマ味噌ベース)→作り方
②じゃが芋とセロリのピーナッツ味噌煮(ピーナッツペーストベース)→作り方
パンにのっけても意外とおいしい!
③ごぼうとれんこんの梅煮(梅味ベース)→作り方
ワンパターンからの脱却できること祈っています!

お料理のコツ