MENU

ハレルヤごはん公式ブログ

●焼野菜のマリネ

お楽しみさまです!ハレルヤの松本です。

食べ方を変えると、生き方が変ります。

帰ったらすぐに食べられ、健康的な「よい手抜き料理」マリネの紹介です。

中途半端に残った食材や、特売などでつい多めに買ってしまった食材などを

無駄なく活用して健康ベジライフ。

 

●焼やさいのマリネ レシピ

【材料】4人分

・かぼちゃ 150

・にんじん 2/3本

・ズッキーニ 1本

・パプリカ(赤) 1個

・ししとう 8

 

・酢     大さじ 11/3

・バルサミコ酢     大さじ 1

・しょうゆ     大さじ 21/3

・みりん     大さじ 1

・塩・こしょう     各少々

・タイム(生)     2~3本

 

・オリーブオイル 大さじ 2

【作り方】

かぼちゃは種とわたを取り、ししとうくらいの長さに切って、5㎜幅に切る。

にんじんズッキーニは5㎜幅の輪切りにする。

 

パプリカはヘタと種を取り、縦八つに切って、長さを半分に切る。

ししとうはへたを取る。

 

フライパンにオリーブ油を温め、の野菜を順に入れて両面を焼きつけ、

バットに移す。

ポイントはじっくりとじっくりと火を入れていくこと。

そうすると野菜の甘みが充分に引き出されて、マリネ液に漬け込んだ時に

信じられないくらいおいしく変身するのだ。

RIMG0646 RIMG0650 RIMG0658

④Aの材料を混ぜ合わせての野菜に回しかけ、時々上下を返して2時間ほどおいて味をなじませる。

yakiyasaimarine

※写真にはレシピの材料以外に我が家の冷蔵庫の半端野菜たちも入っていますので

悪しからず。

 

●我が家のごはんが5分できるその理由とは?

 

仕事で毎日忙しく帰りが遅かったり、

子育て中で毎回きちんと料理をしている余裕ががない、

つい外食で済ませる、出来合いのお惣菜を買っきて済ます

毎日の食事つくりは大変だと思いこんでいませんか?

 

うちの普段のごはんは帰宅後5分以内にできあがります!?

その訳は

 

お弁当を買ってきたわけでもなく、

カップにお湯を注ぐでもなく、

レンチンでもなくい。

 

その秘密は、「マリネ」があるからなのです。

 

マリネというと、レストランとかカフェで出てくる

ちょっとおしゃれな前菜ではと思っていませんか?

実は忙しい一般家庭で簡単に作れて保存の利く常備菜なんですよ。

 

そんなマリネが数種類冷蔵庫に保管されていれば

途中、スーパー、コンビニを素通りして

お腹ぺこぺこでも、帰ってすぐに冷蔵庫を開けて

そのままお皿に盛ったり、少しアレンジしたら

ほーら出来上がり。

超重宝してます。

 

ではマリネワールドへご案内して参りましょう。

 

●マリネの登場人物

 

マリネとは、下ごしらえした食材を

何らかの調味料・液で食材に味をつけておくこと。

 

調理法は生、焼くだけなどシンプルを極めます。

 

そうやって下ごしらえした食材をマリネ液に漬け込んで

「寝かせておく」だけ。

 

昔からレシピの中に出てくる「寝かせておく」という言葉の響きが大好きで

 

すぐに食べずに

一晩じっくり寝かせておくって

寝ている間にどんな風に育っているのか

さぞやおいしい子になっているんだろうなと

考えただけでわくわくしたものです。

 

寝かせておくマリネは、ある意味「手抜き料理」です。

 

手抜きにも、良い手抜きと、悪い手抜きの2種類あることを

覚えておきましょう。

 

悪い手抜きの代表はファストフード、インスタント食品など

添加物てんこ盛りの一見便利な商品。あえて食べ物といわず

商品と呼ばせていただきます。

 

良い手抜きは、知恵と段取りで料理することです。

そのよい料理の代表選手が「マリネ」です。

 

マリネすることのメリットとしては、

 

・ちょっこと漬けておくだけで、勝手に時間がおいしくしてくれる

・保存が効くものが多く、残り物を無駄にする事がなくなる

・日常忙しくても、調理法がシンプルでほんの少しの時間で仕込める

・帰ってきた時の、とりあえず1品がある安心感

・急な来客の時でも結構見栄えのする1品になったりする

 

マリネをおいしくする登場人物がいるので、それぞれのキャラクターを

押さえればあなた独自のアイディア次第でいくらでもオリジナルマリネが

生まれてきます。

 

では主な登場人物の紹介です。

・オイル

オリーブオイルは2種類を使い分けます。

マリネ液、仕上げ用には風味がよく上質な「エクストラバージン」

油というよりは調味料のようなものです。

加熱用には「ピュアオリーブオイル」です。

 

中華風マリネには「ごま油」で風味を加えます。

あまり香りが強すぎるとくどくなるので程々のものを選びましょう。

 

和風にはクセの少ない「菜種油」「紅花油」などがおすすめ。

 

酢・ビネガー

マリネ液に酢はつきもの、外せません。

酸味を加えると、味が引き締まったり旨みを加えることができます。

 

「米酢」

「りんご酢」

「ワインビネガー」

「バルサミコ酢」

 

米酢はマイルド、ワインビネガーは酸味が強いのが一般的。

メーカーによってかなり味が違うので、自分好みの味をみつけましょう。

 

たくさんの種類が出回っていますので好みのものを。

使い分けとしては、すばやく素材に塩を回したいときは

細かい塩を、塩粒を感じたいのであれば粗めの塩と使い分けましょう。

 

こしょう

マリネは風味で漬け込むもの、できれば粒タイプのものを都度ひきたてで使いましょう。既にひいてあるこしょうは気が抜けて残念なものです。

 

甘味

白砂糖は控えましょう。味が単調なうえに、体にもよくありません。

甜菜糖、メープルなど風味があって、ミネラル豊富なものがおすすめです。

みりんなども甘みを加えるにおすすめです。

できれば煮きってアルコールを飛ばして下さい

 

・ハーブ・スパイス

ハーブやスパイスがあるとマリネに変化がつきます。

同じつくり方でも、スパイスを変えるだけで違った料理に変身します。

こちらもこしょう同様、粉状のものよりホールタイプのほうが

格段に風味がいいですよ。ただし保存状態と使用期限には気をつけて!

 

・その他調味料

いろんな調味料を加えるだけで、様々な変化球が楽しめます。

和風に「みそ」「しょうゆ」「塩麹」

中華風に「オイスターソース」

エスニック風「ナンプラー」

洋風「デジョン風マスタードと粒マスタード」

 

保存容器

マリネは保存しておいて食べるのが基本。

マリネ液は、油、酸を含むので、保存にはステンレス、ホーロー、

ガラスの容器がいいでしょう。

プラスチックは匂い、油が取れにくいのでおすすめしません。

 

我が家ではお気に入りのホワイトの野田ホーロー(商品名)がフル稼働中です。

RIMG0695

 

これに入れるとおいしく見えるのと、そのままテーブルにも出せるので気に入っています。

多い日には冷蔵庫の中で5段重になってます(笑)。

RIMG0683

 

マリネで冷蔵庫の残り物一掃大作戦

では登場人物も出揃ったところで、自分好みの調味料を見つけて、使いこなしてきたら、あとはイマジネーションを働かせてオリジナルマリネを作っていきましょう。

我が家では週末に冷蔵庫を覗いて、中途半端に残った野菜を見つけて、

生、焼く、ゆでる、蒸すなどして日々新しいマリネが生まれています。

 

おまけ

夏の疲れが出てくるこの時期におすすめの夏バテ防止マリネの紹介。

玄米に乗せても、そうめん、そばにかけても旨し。

 

●夏野菜のねばねばマリネ

 

【材料】(2人分)

・おくら(へたの周囲を削り、板ずりしてみじん切り)6本

・きゅうり(5mm角に切る)1本

・ピーマン(5mm角に切る)1個

・しょうが(みじん切り)ひとかけ

・みょうが(薄切り)2~3個

・大葉(千切り)  5枚

・しょうゆ、水   各大さじ1

 

【作り方】

すべての材料をボウルの入れよく混ぜる。

1015分くらいおくと粘りが出る。

味を見て、醤油で加減。水で好みの粘り具合に調整。

 

冷蔵庫の整理もできて、野菜がたくさん摂れるうえに、常備菜ができると一石三鳥です!

皆さんのご家庭でも是非マリネライフ実践してみてください。